ちょっと、ばたばたしておりまして
本日は、これだけ、載せさせていただきます。
昭和13年 北京の日本兵 カラー映像http://www.youtube.com/watch?v=RlkRKKPHfGA
(音無し)
なんと、のんびりした光景なんでございましょうか。
にこやかに通りすぎる髭面の兵隊さん
カメラに気付いて笑いながら敬礼して通りすぎる兵隊さん
(後ろの女性は、コートの下に旗袍チャイナドレスを着ています)
そして
〆は、
兵隊さん達が
にやにやしながら、してみせる
ゆるーい全く揃ってない万歳...
(特に和風マリオな髭兄ちゃんのパー万歳が泣けます)
今の日本で撮った動画だと
言われても信じますよ。
昭和13年....
昭和13年です..
この後、
戦況も世情も、どんどん、厳しくなるわけですが
この頃は
こんなに、のんびりしていたんだと
改めて
衝撃を受けました。
haibaraの数日前のブログ
「
私たちの世界は」の言葉
「平和は、いつも血の匂いがする。
私たちの命は、いつも誰かの死の上にある。
そんな気がして、
幸せに罪悪感を感じていたんだ。」
この動画を見ながら反芻しました。
平和と動乱は紙一重...

↑よろしければ一押しお願い申し上げます↑
PR